2013年1月3日木曜日

謹賀新年

我が家の年末年始は掃除と料理つくりに終始しています。
クリスマスには鶏の丸焼き料理に挑戦。羽根をはいで内臓を取り除いた鶏一羽を肉屋さんから買ってきて、腹の中にはみじん切りにした玉ねぎ、人参、セロリと、ご飯を詰め込みました。外側の皮には塩を擦り込み、油をぬってオーブンに入れて焼くわけです。皮が乾燥しないように時々油を塗るだけで待つこと40分。こうばしい匂いの鶏の丸焼きが出来上がりました。これだけで十分な料理なのであとはサラダやチーズ、ワインを準備して大宴会の始まり。
焼きあがった鶏の姿(いさいさかグロでみじめな格好ですが)をご覧ください。
年が変わって新年のおせち料理には、まる1日煮てつくった丹波の黒豆と三浦まで行って買ってきた大根を千切りにして作った「なます」、昆布を巻いた昆布巻き、栗きんとん、鯛のお頭から出汁をとったお雑煮、乾杯にはスペインの発砲ワイン「カバ」でした。
お重箱に詰めたおせち料理にはほど遠いものでしたが、いちおうのお正月気分。
年末年始忙しいですね。

0 件のコメント: