2013年3月31日日曜日

美しい景色

真夏の気温の日があったかと思うと真冬並みの日となったり気温の変化が激しいですね。
梅、桃、桜、連翹などの花々が例年より2週間ほど早く一気に咲きました。
最高の時期の花の写真をご覧ください。
(3月17日のブログの写真とほぼ類似ですが、やはり携帯ではなくきちんとした一眼レフカメラで撮影したものはみごたえがありますね。)
まずは桃と桜、2枚目は青空をバックに桃と白梅です。春ですねー。

3枚目は逆光の光の中に浮かび上がった赤い椿と紅梅です。
どの写真も我が家から車で5分ほどのところにある農地で撮影したものです。

2013年3月23日土曜日

税制改正のお話

FP仲間の勉強会があった。話題は「税制改正」。
相続税の基礎控除額の改正という増税や孫への教育資金贈与に対する非課税措置などがめだちますが、以下はあまりマスコミには取り上げられないけど知っておいたほうがいい話。
1.建物が建っている宅地を相続した場合(例、親が住んでいた家をいっしょに住んでいた子供が相続した場合)にはこれまでは相続税評価額を80%減できる面積の上限が240㎡でしたが、この上限が330㎡となる。
→金持ち優遇策といえないこともない。
2.二世帯住宅の場合、構造上完全に区分されていると(内部での行き来ができなければ)同居とみなされず評価額を減らす(節税)ことができなかったが、今度の改正では構造上の要件が緩和され二世帯住宅であれば評価額減の恩恵にあずかれることとなった。
→当然ですね。
3.親が老人ホームへ入居した後、子供が親の自宅を相続しようとした場合現行は親が老人ホームの所有権や終身利用権を取得してしまうと親の生活の拠点が移ってしまったとみなされるために相続税の評価減のメリットをうけることができなかった。今度の改正では当該の家屋を他人に貸し付けていなければ評価減のメリットを享受できるようになった。
→これで親の家を相続しやすくなりますね。


2013年3月17日日曜日

急に春爛漫

3月5日以降の暖かさのせいでしょうか?一気に春ですね。
まず梅の花がもう散ってしましました。昨年は3月21日に満開になった畑の梅でした。
今日は桃の花、豆桜が満開です。昨年は4月5日でした。
写真クラブの撮影会を3月27日に青梅の梅林で企画していたのですが、これも予定変更です。
わが町の桜祭りは4月8日ですが、桜が咲き終わったころの桜祭りになりそう。
本日撮影した写真を添付します。携帯のカメラですのであまりきれいには写っていませんが・・・

2013年3月9日土曜日

大病院にかかってみると

かかりつけ医で血液検査をしてもらったところ、肝臓の状態を表すγーgtpの値がなかなか下がっていない。(正常値80以下でなくてはならにのが196だった)
アルコールは週1日ぐらいに控えているのに、ということで順天堂大学病院宛ての紹介状を書いてもらい行ってみた。
予約ができないので飛び込みになるので多少待たされるのはしょうがない、と思っていたが・・・
朝早くは混むであろうと思い、10時半ごろ到着。最初の手続きを済ませ、消化器内科へ行った。
まずは血液検査。その後診察。診察が終わったのが13時半。紹介状の内容は既にカルテ内に取り込まれていたし、血液検査の結果も既に出ていてさすがスピーデイと思ったものの、次回に画像チェックをすることになり、予約は2カ月後。
腎臓の状態を示すつ尿酸値が高い、というので腎臓内科へ行け、といわれて次は腎臓内科で待つこと2時間。ここでも血液検査が必要といわれたが、本日はもう終了なので次回やることになって本日は尿検査のみ。医者は聴診器で心臓の音を聞いたのみ(腎臓と関係あるのかわからないが)
で5時に終了。結局まる1日いて血液検査と尿検査のみで1万円の支払いであった。
大病院は忙しい人にはとてもおすすめできないですね。