2011年1月30日日曜日

今年の経済見通し

エジプトの政治的混乱が世界経済の不安要因となっていますが、当面は局地的なものにとどまるであろうという楽観的な見通しで今年の経済状況は考えてみたいと思います。
注目すべきレポートを発見しました。
1.2010年冬のボーナスの手取り額が09年冬より「増えた」というひとが「減った」という人を3年ぶりに上回った。(損保ジャパンDIY生命保険調査)
2.2010年に首都圏で発売されたマンション戸数が前年比22.4%増。前年より増えたのは04年以来6年ぶり。発売減に歯止めがかかった。30代後半の「団塊ジュニア」世代が積極的に購入している。(不動産経済研究所)
3.米国では迅速なるリストラと労働生産性の向上により企業収益は過去ピークまでの鋭角回復を見せている。米国では過去2年間で850万人という戦後最大の雇用が失われたが、これは需要低下の結果というよりビジネスモデル変革によるものであるため好調な企業収益につながっている。世界経済回復と(ドル高進行による)円安転換は日本株式にとっても二重の追い風となる。(武者リサーチ)
4.今年は2012年秋の米国大統領選挙に向け積極的な景気対策がとられるのでNYCダウは力強い上昇を開始する。1943年以降大統領選挙の前年にダウが値下がりしたことは一度もない。(ストックアンドフロー浅井社長)

一般的に年明けには強気な(先行き明るい)経済見通しが横行するものですが、これまで悲観的な話題が多かっただけに個々の経済ニュースには注目していく必要がありそうですね。
新聞をにぎわしている政局がらみのニュースにばかり目を奪われないように注意しましょう。

2011年1月23日日曜日

塩豆腐に夢中。菜の花畑の夕日。

料理の話題。「塩豆腐」なるものがTVで紹介されていた。豆腐の両面に軽く塩をふってペーパーでくるみ24時間おいておくだけのもの。塩の効果で豆腐の水分が飛びチーズ(モッツアレラ)のような味になるという。さっそく試してみた。
一晩冷蔵庫に置いた豆腐をオリーブオイルとわさびで食べてみた。たしかに「うまい」。水っぽい豆腐でなく濃厚なしっかりとした大豆の味。塩をふっただけなのに甘みもある。
しっかりとした豆腐の味が楽しめるので豆腐料理のレパートリーが増えそう。さっそく本日も豆腐を買ってきました。
本日はアップルパイとパウンドケーキも作成。リンゴの紅玉がそろそろシーズンオフになるので今年最後のパイ作り。昨年秋からもう何回作ったことやら。リンゴを煮る。カスタードクリームを作成する。パイシートを伸ばして焼く。最後にあんを詰めて形を作り、焼きあげる。というこの2時間の作業も手慣れたもの。4個の紅玉から2つのアップルパイを作り上げたのですが、毎回家族に好評ですぐなくなってしまうので私の食べる余地もないのですが大満足。
次はカスタードクリームに使った卵から白味が大量に残るのでパウンドケーキ作り。粉と卵、バター、砂糖、白味から作った卵白を混ぜ合わせたものにリキュールにつけておいた干しブドウをまぜれば生地ができあがり。それをオープンで30分も焼けば香ばしいパウンドケーキが完成。
てなわけで日曜日はお菓子つくりと家族の食事つくりの1日でした。
二宮の駅前に「吾妻山公園」という小高い山があって公園となっている。山頂からは富士山を正面にみて箱根の山並み、相模湾沿岸が一望できる。毎年この時期になると山頂にある菜の花畑が満開となる。箱根の外輪山に沈む赤い夕日と黄色い菜の花を撮影すべく夕方にでかけてみた。
雄大で気持のいい公園の閉門時間5時まで粘って撮影した写真を添付します。なかなか夕日の赤みの色がでなくてようやく成功した1枚でした。 

2011年1月16日日曜日

1年の計は元旦にあり

1月も半ば、まごまごしてはいられないので遅ればせながら今年の目標をたてました。
仕事:横浜市の国際交流ラウンジのほうは3月末で終了します。地域に住む人たちとワイワイやりながらラウンジのバックオフィス業務をやるのは楽しいのですが、裁判所の仕事が増えてきたこともあって仕事の重点を市民のみなさんの紛争解決のほうへ移します。
FP業務については来月溝口でセミナー講師をやることになっています。テーマは「離婚問題」。誰にでも関係ありそうなのに以外と知らない離婚問題に迫ります。
市民向けのFP相談会での相談員や昨年実施したFPのみなさん向けのセミナー講師もやる予定。
仕事以外では、4月にピアノの発表会が予定されています。ベートーベンの19番ソナタを弾くことにしていて現在半年かけての猛練習中。
写真については昨年3回もやった写真展は今年は6月に町田市で予定されているのみです。仕事の合間にはできるだけ撮影に行こうと思っていますが、今年は朝の光を利用した早朝撮影に取り組むつもり。昨年使用したフィルムは35mmが58本、4x5の大判が40コマでしたので今年もフィルム代現像代がかかりそう。高速道路料金が上限2千円になるのを期待。
家では毎日の弁当と土、日の夕食の料理担当ですが、新しいメニューにも取り組むことにしたい。
本日はさっそく「カジキマグロのチーズパン粉焼き」に挑戦。簡単なわりにはチーズの濃厚さがきわだつ美味でした。(自画自賛)
興味の世界を広げ語学力アップのための海外旅行には2~3回ぐらいは行きたいと思っていますが、さてどうなるやらですね。
なにはなくとも健康維持が重要ですが、今年も毎週のスポーツクラブ通いと通勤時のウオーキング、アルコール抑制(飲まないのではなく抑え気味、ということ)、血圧維持(昼間の110/70)には心がけたいですね。

2011年1月9日日曜日

南仏の正月風景

「あけおめ」といってももう9日。実は年末から年始にかけてカンヌとニースへ行っていました。家族の休みの関係からこの時期の旅行となったわけですが、今回の旅行は86歳の家内の母が同行。彼女の体力を考慮して比較的暖かい南仏を選んだわけです。
今回の旅の目玉はカンヌの5つ星ホテル「MARIENZ」のオーシャンビュールームでの宿泊です。
海沿いにある高級ホテルということでしたが行ってみてさすがの感あり。乗り付けた車(普通のレンタカーでしたので気が引けましたが)はそのまままドアボーイがケアしてくれ外出時には玄関までもってきてくれる。部屋の広さは申し分なし。じゅうたんの厚さもあってゆったり感抜群。防音もしっかり。窓は機械式のブラインドがおりてくるので昼間でも暗くなるしプライバシー保護も十分、床暖房のきいた洗面所はトイレとは別室となっており、シンクは2つなので同室の人への遠慮は不要。バスタブとシャワーは別々になっているので体を洗った後お湯にゆったりとつかることが可能。海の見えるプールは温水でいつでも水泳可能。朝食ブッフェの品数は驚くほど豊富(これまで宿泊した4つ星ホテルの比ではなかった)。レストランで薦められたワインは味、香りとも申し分なし。(そのわりには値段は格別高くなかった。)なによりもホテル全体のスタッフがきびきびしているのが印象的でした。
わが家族の旅行は足の悪い義母のことを考えて常にレストラン、エレベーター完備で一流といわれる4つ星ホテルを使ってきたのですが、このホテルはそうしたホテルよりもさすがにすべてにおいて格が上であるという気がしました。オフシーズン価格だったのでお買い得だったのですがこれほどまでの完璧さとには驚き。もちろん同行した家人は大喜び。(次回以降のホテル選びがたいへんそうです)
調べてみると世界のリーデイングホテルの1つであって、カンヌ映画祭のときは有名人の宿泊処であるようです。館内にはレストランは2つあってミッシェラン4つ星のレストランもあったのですがさすがに家族4人で10万円のDINNERというわけにはいかないのでこちらはパスしました。
新年1月1日の午前0時になるとフランス各地では花火が打ち上げられます。ライトアップされたカンヌの古城(右下あたり)と花火の饗宴の写真を添付します。赤、緑、黄色の花火の光が海に写ってきれいでした。(フランスの花火は日本のような大仕掛けのはないかわりに色がカラフルでした)私は外に出て海沿いの公園から写真撮影でしたが家族は部屋から眺めていたようです。花火の撮影は構図、花火の色、形、露出、シャッターのタイミングなどむずかしいものがあるのですが、まあまあ形よい(流れずに丸く映すことが重要)はなやかな花火が撮影できました。

カンヌの後はニースへ移動。定宿の海沿いのMERIDIENホテルに宿泊(ここは4つ星ホテルですが、さすがにMARIENZの後となるとギャップにびっくり。隣室の音に悩まされました)。毎朝6時に起きて海岸沿いを1時間のウオーキングをしましたが、ここで撮影した地中海の新年の朝焼けをご覧ください。写真では臨場感がないのですが実に神々しい光景でした。1週間の旅行中朝焼けに立ち会えたのはこの日だけでした。