2014年7月26日土曜日

猛暑ですが

暑さを口実になにをするのもめんどうくさくなりがちです。
生活の中に目標感や達成感を盛り込もうと思ってピアノの練習に励んでいます。
今練習しているのはシューマンの「子供の情景」。スローなテンポのなかに美しいメロデイと指使いの難しさがあって暑いなかでも練習が楽しい、というわけです。
8月末にはピアノを練習している仲間たちとの納涼会が企画されているのですが、その前に各自5分ほど腕前を披露することになっていますのでそこが目標です。
常に課題挑戦型で毎日を送る、というのがいいようですね。



2014年7月21日月曜日

ホテルオークラ東京でのランチ

日曜日は同居している義母の90歳の祝いのランチでした。
足が弱っているので普段は自宅にこもりきりの生活を送っている義母ですので移動の安全を考え、さらに現在立川で独り住まいをしている息子にも参加してもらうために大奮発してホテルオークラでのランチとなりました。
なにせ、並みの食事では参加しない、といいはる息子です。
ホテル内のレストラン「ベルエポック」でのフランス料理となりました。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/list/la_belle_epoque/lunch/
ランチでもけっこうな値段なのですが驚いたことにほぼ満席です。
以下は並みのレストランとの比較
まずサービスするウエイターの人数が多いこと。一品毎に感想を聞きに来るのはミッシュランの3つ星レストラン並み。
各皿の彩りの見事さ。夏野菜を巧みに使用していました。
牛肉のやわらかさ。90歳の義母でもすべて召し上がれたのに本人も驚き。
デザートの豪華さ。クレープがでたのですが、3種類の高級リキュールをふんだんに使い、さらに生のオレンジの香りをすりこんだソースからでるふくよかさはすばらしかった。オレンジの甘い香りが部屋に充満していてもう南国の雰囲気。

さらに小菓子、チョコなどがふんだんに提供されるわけです。

誕生日の祝いのグループには特製ケーキとウエイターたちの合唱、写真撮影が提供されるのですが、我々を含め3つのグループで合唱がありましたのでけっこうそうしたお祝いで利用しているお客が多いようでした。
というわけで一同ひさかたぶりに満足感、充実感のある食事でした。さすがホテルオークラですが、値段だけのことはあると思いました。



2014年7月12日土曜日

最近の美しい風景から

最近撮影した写真の中からピックアップしてみました。
1枚目は近所のユリの畑から。
夕日とユリのコラボをねらって連日日の入りの時刻に畑へ行きました。ユリは満開なのですが梅雨の時期のため曇りの日が多くなかなか撮れませんでした。ようやく撮れた1枚です。右側の赤くなっているところに夕日があります。地面近くに咲くユリの花に光を当てるためストロボをたいてみました。


 2枚目は今回の台風で大きな被害を受けた長野県の南木曽町のとなり町上松付近の深い渓谷に咲く岩つつじです。6月中旬の撮影です。
岩場に咲くので「岩つつじ」と呼ばれますが、雨上がりでしっとりと濡れた岩に真っ赤なつつじが咲いて心和む風景でした。

2014年7月6日日曜日

フルーツコンポート作成

この時期いろいろな果実が出回っていますね。
例年梅の実をつかって梅酒や梅干しをつくっていますが、今年は昨年作成してものが大量に残っているので(最近塩分やアルコールを抑え気味にしているせいかもしれません)、今年はフルーツコンポートに挑戦してみました。
まずはあんずの実から。我が家の杏の木には2つしか実がならなかったので、デパートで実を買ってきました。10個ほどの実が680円。
実を割って種を取り出します。砂糖(沖縄産のとうもろこしからつくった砂糖を使用してみました)と白ワイン、水、レモンを鍋に入れて煮たてたところに杏の実をいれて5分ほど煮たら終了。あっというまに出来上がりです。煮すぎると杏がやわらかくなってジャムになってしまいます。
甘酸っぱい杏のコンポートはヨーグルトに入れたり、疲れた時につまんでの元気づけにぴったりでした。
次は農協でルバーブの茎をみつけたのでルバーブのコンポート作りです。
長さ2cmぐらいに刻んだルバーブに砂糖を振りかけてしばらく放置。その後レモンの汁をかけて火にかけます。こちらも5分ほどでルバーブが柔らかくなるのでそこで終了。
手間のかかる梅干しつくりに比べるとコンポートは簡単でしたね。
左が杏、右がルバーブです。トウモロコシからつくった砂糖はやわらかい甘さなので上品なコンポートができあがりました。