2016年12月23日金曜日

忘年ピアノ発表会

ピアノ演奏を始めて10年ですがけっこうはまっています。仲間はシニアばかり。
毎月2回のレッスンと自宅での練習を積み重ねていくのですが、上達の具合がわかるのでおもしろいものです。
年に3回小さな発表会があるのでそれを目標に各自好きな曲を持ち寄って練習に励むのですが、私は今年5月はルービンシュタインの「ヘ長調のメロデイ」8月はショパンの「ワルツ7番」そして今回12月はシューベルトの「楽興のとき」を選びました。
なにせ若いときから弾いているわけではないので指の動きが硬く、楽譜通りに弾きこなすのがやっとです。
でも指先を目いっぱい使うと終わったあとでの爽快感はたまりませんね。

今回の忘年演奏会は日ごろレッスンをしている田町の福祉会館の中でした。
こんな雰囲気です。
メンバーは白髪のおじさんおばさんばかりです。

脇では先生がはらはらしてスタンバイしています。

そして終了後は1Fのレストランに場所を移しての懇親会。こうして1年が過ぎていく、というわけです。

0 件のコメント: